おすすめ旅行グッズ

【旅行の持ち物を少なくする方法】ジップロックと軽量グッズを使う!

先日、会社の同僚と旅館に泊まったときのこと。

ジップロックからヘアオイルを取り出すと、先輩が、「え!この方法いいね」と言ってくれて。

宿泊旅行は荷物量との戦い。自己流のジップロックやその他アイテムを使った荷物を軽く・少なくする方法をまとめました。

ヘアオイルをジップロックに入れる

私は普段使っているヘアオイルを容量の小さいボトルに入れ変えて、それをジップロックの中に入れています。ポンプ式の蓋で100mlサイズのものをそのまま入れていたときは、ティッシュを巻いて、ジップロックに入れることで漏れを防止していました。

ジップロックは何でも良いと思いますが、メジャーなものやIKEAあたりのものを使っています。

IKEAのジップロックは、安くてサイズの種類も豊富。サイズごとに色違いもあるので見分けやすい。

ヘアオイル自体も25mlとかお試し・少量タイプを持っておくのもおすすめです。ヘアオイルは1回でそんなに量を使わないので、1回買っておけば長く使えます。

ジップロックの他の使い方

万能アイテムなので、他にもアメニティや下着入れなどにも使えます。

  • バスアメニティ入れ
  • 使った下着入れ
  • 薬入れ
  • その他いろいろ

仕分けポーチも良いですが、軽量重視のときはジップロックのほうが軽くはなります。

おすすめのブログ記事

ジップロックを旅行に使っているブログあるかな?と調べたらたくさんありました笑

中でもめっちゃいいなと思ったブログ記事がこちら

【旅の幅が広がる】海外旅行でのジップロックの便利な活用方法12選!

基本、「濡れるもの」も「濡れないもの」もジップロックに使えると。

サンダル入れや、お金を入れるのにも使われていて、たしかに本当になんでも使えるなーと思いました。