メルカリ

メルカリで売りたいけどめんどくさい人におすすめのコツ

こんにちは、やしばです。

私はメルカリ歴7年以上で不用品を300個近く売りましたが、めんどくさがりです。

そのため、「これはめんどくさいので売らないでおこう」と決めてきたことがあり、その基準をご紹介します。

めんどくさいので服は売らない

まず、服を売るのをやめました。

理由は、コメント対応が大変だからです。

他の商品と違って、服はサイズを気にする方が多いです。コメントで肩幅とか身丈などのサイズを聞かれることしばしば。先に採寸して書いておけばいいんですが、それがめんどくさい・・・。

写真を撮ってサイズを書いて終わり・・ではないので、服をメルカリで売るのはやめました。

疲れる利益率で売らない

「疲れる利益率」は人によるのですが、私の場合は利益が200円以下になる場合は売りません。そのために梱包して発送するのはちょっと疲れるんですよね・・・。

引越しの時期でまとめて売りにたいときは販売することもありますが、それ以外は自分が疲れる利益では売らないようにしています。

そうしたものは自分で処分するか、ブックオフの出張買取でまとめて売ってしまうしかないですね。ブックオフは最近利用しましたが、簡単に不用品が処分できて楽でした。

↓3月24日(金)14:59まで買取金額30%UPの宅配買取キャンペーン中!

【まとめてお売りください】ブックオフの宅配買取

強気の値段設定で放置する

物にもよりますが、極端に安売りしないようにしています。

値下げコメントをお断りしていても設定した価格で売れることもしばしば。

むしろ、頻繁に売れないくらいがめんどくさがりにはちょうどいいです笑

値下げ対応のテンプレを決めておく

メルカリで必ず対応するであろう、値下げコメントについて対応を決めておくと楽です。

私の場合は基本的にお断りしています。

コメントでは「恐れ入りますが、送料等もあるためこのままの価格でお願い致します」等で返してますね。そのままの価格で売れることもあります。

ただ早く売ってしまいたいとか、その価格ならまぁいっかーと思ったときは対応します。

梱包が楽なものしか売らない(3cmルール)

メルカリで売れた時の梱包も、最初は慣れていなくてめんどくさく感じました。

今は簡易的な梱包で対応できています。

さらにいうと、簡単な梱包で済むもの、厚み3cm以内のものをメインに売るようにしています。主に本ですね。

大きいものは梱包が手間なんですよね・・・。

なので、最初は小さいものから始めるのがおすすめです。

売れたら自分が嬉しいラインを保つ

全体的に、メルカリで不用品販売するときは売れたら自分が嬉しいラインを保つことかなと思いました。

メルカリから通知がきて「お!これがこの値段で売れた!」と思えたら、発送も進んでできます。

意外と昔販売して放置したものもポツポツ売れたりしますよ。

一気に販売すると対応が忙しくなるので、少しずつ売るのも続けるコツかもしれません。

ABOUT ME
やしば
■年収240万⇨480万 ⇨休みも増えて趣味や副業に時間を使える ■副業で年60万 ■元添乗員(サービス業) ■メルカリ販売数200個越え ■英語学習はゆるく継続中 そんな28歳の会社員です。