メルカリ

メルカリをフル活用しながら「もうメルカリを使いたくない…」と思い始める

こんにちは、やしばです。

おそらく4,5年前からメルカリで不用品を販売しています。

メルカリは本当に売れやすい仕組みが整っていて助かります。

しかし、それと同時に最近はもう使いすぎないようにしないと…とも思うんです。

不用品の多さを思い知る

モノを捨てずに再利用できているし、お金が戻る感覚もあるし良いのですが

200個以上売って、商品一覧を見ると

「こんなにモノを持っていたのか」という気持ちにもなります。


特にビジネス本は買ってすぐに売れば実質数百円で本を読めるお得感もあります。

ただ、「売るまでに置いておく場所(散らかりの原因)」「売って発送する手間(簡単なのに)」などから、片付けが大の苦手な私の場合は、もう物を増やすのは極力やめてようと思っています。


ホント片付けが苦手すぎて、クオリティの低い片付けをする時間が無駄に思えてしまうほど…。

片付けの時間と回数を減らすには、物を減らすのが一番効果的なはず。

だからこそ、「そもそもメルカリに出品するほど物を買いすぎないようにしよう」と度々決意するんです。

物欲も収集欲も強くない

私の場合は多趣味ですが、収集欲や物欲は抑えているほうだと思っています。

それでも、年月経てば物は増えるんですよね・・・。

1ヶ月後に引っ越しを予定しているので、持ち物の見直しも徹底したいところです。


片付けが苦手な人におすすめな本

こんまりさんや、メンタリストDaigoさんの片付け本はおすすめです。

どちらもやはり片付けのコツとして物を捨てることも挙げています。

ただ、物理的に本が近くにあれば自然と読み返したり良い効果もあるわけで、ミニマリストまでなる気はないですがもう少し片付け上手になりたいものです。

ABOUT ME
やしば
■年収240万⇨480万 ⇨休みも増えて趣味や副業に時間を使える ■副業で年60万 ■元添乗員(サービス業) ■メルカリ販売数200個越え ■英語学習はゆるく継続中 そんな28歳の会社員です。